
BTS『Ma City』和訳&考察|JKが受け継いだ“Seven”の原点と魂の地図
🌸はじめに
こんにちは💜今日もブログを読みに来てくださってありがとうございます。
今回は、BTSの中でも特に“魂の地図”を感じる曲、『Ma City』(2015)を取り上げます。
一見すると、地元を誇る明るいヒップホップソング。でもその奥には、「自分のルーツを忘れるな」「魂の故郷を思い出せ」という、**目覚めのコード(光の暗号)**が隠されています。
特にジョングク(グク)の“釜山”パート。この曲は、彼がのちに『Seven』で語る「永遠の約束」の始まりの物語なんです。

和訳(抜粋+意訳)
君がどこに住もうと 俺は俺の都市で生きる
走って、走って、この街で生まれ、この街で死ぬ
俺にいくら金を積まれても ここを離れはしない
釜山の海よ、言ってくれ
青空の下のスカイラインを
おじさんも、おばさんも手を振ってくれ
俺の街に来てくれ
俺を育ててくれた都市
ベイビー、これが俺の都市
ようこそ、俺の“Ma City”へ
ホソク(J-Hope)は光州を、
テテは大邱を、
グクは釜山を、
それぞれの街への愛をラップに刻みます。
でもその中に、ARMYへの呼びかけのような暗号が潜んでいます。
考察①|『Ma City』は“魂の帰還”の歌
RMのパートにこういう歌詞があります。
「俺はまた走ったんだ、俺はこの街で死ぬよ」
これは「死」を恐れる言葉ではなく、
**“魂の故郷=光に帰る”**という意味に聞こえます。
BTSの旅はいつも、
“生まれた場所から始まり、光へ戻る”という円を描いています。
『Ma City』はその円の起点。
そして『Seven』は、その円の完成。

考察②|“D少年”と“7時集合”の暗号
「俺はD少年、時間は7時に集合」
“D”はDaegu(大邱)の頭文字。
でも同時に D=光の始まり でもあります。
(アルファベットの4番目=4=安定・基盤)
そして「7時」は、BTSを象徴する数字。
「7人」「7年」「7つの魂」。
“7時集合”=光の戦士たちの再会のサイン。
“Seven”というタイトルへの伏線でもあるのです。

考察③|「KIA」に込められた意味
「KIA入れて、始動かけて、狂ったように跳ねた」
“KIA”=韓国の自動車メーカー。
でもこの言葉には、**“Kinetic Energy(生命の衝動)”**という
スピリチュアルな比喩も感じられます。
“始動する”とは、魂を動かすこと。
この瞬間、BTSは「街=魂の座標」をエンジンに変えたのです。
それはまさに、“光を動かす者”の始まり。
考察④|釜山の「スカイライン」と“Seven”への橋
「青空の下、このスカイライン」
それはただの風景ではなく、
地と天をつなぐ線=“祈りのライン”。
『Seven』でグクはこう歌いました。
“Even if the world ends, I’ll love you seven days a week.”
(たとえ世界が終わっても、週の7日すべて君を愛す)
“Seven”の永遠の誓いは、
“Ma City”の「スカイライン」=地と空をつなぐ道から始まっていました。

考察⑤|“062-518”に込められた魂のコード
「みんな押せ、062-518」
この数字は光州の市外局番「062」と、
**民主化運動の記念日“5・18”**を指します。
“自由”と“正義”の象徴であるこの数字を
BTSは、遊びのように、でも確信的に歌に刻みました。
それは“光(Hope)から始まり、光(Heaven)へ帰る”という、
Ma City=魂の原点の証

考察⑥|“Seven”の原点は“Ma City”
「俺はまた走ったんだ、俺はこの都市で死ぬよ」
この“死”は終わりではなく、再生の合図。
魂が一度リセットされ、再び走り出すための儀式。
そしてそれが『Seven』での再生の誓いに繋がります。
「俺はSeven days 君を愛する」
「君と僕が一緒なら、笑えるから」
“Ma City”はBTSの現実的ルーツ。
“Seven”はその霊的ルーツ。
グクの声は、
**「地上の街」と「天の都市」**をつなぐ“スカイライン”そのものでした。
考察⑦JIN:ソウル=魂の統合と帰還
JINが象徴するソウル(Seoul)は、“Soul=魂”とのダブルミーニング。
「どこに住もうと、どこにいようと」
魂の帰る場所は、外の都市ではなく内なる“光”。
BTSの物語はいつも「魂のソウル」へ還る旅でした。

💜まとめ|Ma City=魂の地図、Seven=その未来形
💫 RM:原点の座標を描く(イルサン=調和)
💫 J-Hope:目覚めの暗号を発信(062-518)
💫SUGA・ V:光の少年として目覚める(D)
💫 Jungkook・JIMIN:永遠の約束を結ぶ(釜山のスカイライン→Seven)
💫JIN:Soul(魂)
『Ma City』は、BTSが“光の戦士”としての使命を歌い始めた曲。
『Seven』は、その魂の誓いが成就する物語。
みなさんはどう感じましたか?
コメント頂けると嬉しいです
”目覚めた”ARMYが作ったBTSへの曲
『Ma City』全訳
君がどこに住んでいようと
俺がどこに住んでいようと
俺はしばらく走ってきた
そして、またしばらく走ってきた
この街に乗り込み
この街で生き、この街で死ぬつもりだ
何と言えばいいのか分からない
死んでも言えないこともある
いくら億万の金を積まれても
他の場所に住めなんて、俺は要らない
イルサン 俺が死んでも埋もれたい場所
モルディブのようだったラ・フェスタ
花の都、またウエスタンドーム
子供の頃の俺を育てたフゴク学園村
世界で一番調和の取れた場所
自然とビルと花が共存している
漢江よりも俺は湖公園が好きだ
小さくても、ずっと穏やかに
君を包み込んでくれるから
俺が自分を見失いそうな時は
その場所で色あせた古い日々を探す
そして思い出す、君の匂い、すべてを
君は俺の夏であり秋
冬であり、すべての春なんだ
※1)さあ、釜山の海よ、
声をあげてくれ
青空の下、このスカイラインを
見せてくれ、伝えてくれ
おじさんたちは手を挙げて、
おばさんたちも手を振ってくれ
俺の街に来いよ
俺の都市に来いよ
よろしくお願いします
(俺の街は)パーティーのやり方を知っている
俺を育ててくれた都市なんだ
そうだ、ベイビー
これが俺の都市
俺の都市にようこそ
俺は走ってきた
また走ってきた
この街に乗り込み
この街で生き、この街で死ぬ
俺の都市
俺を育ててくれた都市
これが俺の“Ma City”
俺の魂が帰る場所なんだ
俺は全羅南道、光州(クァンジュ)のベイビー。
たとえこの足が山へ向かおうとも、
無等山(ムドゥンサン)の頂上まで登る。
毎日、毎日、
俺の人生は燃えてる、南の熱気そのもの。
「以熱治熱(熱をもって熱を制す)」——
この法則を破ることはない。
KIA(車)に乗り込み、エンジンをかけ、
狂ったように走り出した。
ダンスひとつで“歌手になる”という
大きな夢を育てた俺。
今はその夢を現実にして、
音楽とステージの上を駆け抜けてる。
情熱をすべて注いできた。
俺は光州のホシギ(=ホソクのあだ名)だ。
全国八道(=韓国全土)を進んでいく。
俺を見るなら、時間は「7時」に集合だ。
みんな、押せよ——「062-518」
※1)くり返し
俺は大邱で生まれ、大邱で育った。
輸血を受けるのは、ちょっと大変だ。
俺の中を流れてるのは「青い血」だから。
たぶん思うだろう?
「こいつ、アルバムごとに大邱の話ばかりして、まだ飽きてないのか?」って。
でも、俺は「D少年」。
そうさ、俺は“D少年”。
正直に言うよ。
大邱には、自慢できるものなんてあまりない。
だけど、俺が生まれたこと自体が大邱の誇りなんだ。
そう、そうなんだ。
誇るものがないからこそ、
自分自身が“誇り”になるしかなかった。
でも、もう違う。
今は言える。
「大邱出身で一番成功したのは俺だ」って。
見てみろよ。
俺が大邱の自慢。
新しい時代の、新しい風。
大邱の過去であり、
現在であり、そして未来なんだ。
俺の街に来てくれ
ようこそ、歓迎するよ
ここはパーティーのやり方を知ってる街
俺を育ててくれた都市なんだ
そうだ、ベイビー
これが俺の都市
俺の街に、ようこそ!
俺はずっと走ってきた
また走ってきた
この街に飛び込み、
この街で生き、この街で死ぬ
どこに住んでいようと、
どこにいようと、
ここが俺の都市なんだ
俺の都市
俺の都市
⭐️目覚めとは
”目覚め”とは、
誰かを救おうとするその想いに気づくこと。
孤独を恐れず、祈りの中で歩く勇気を持つこと。
BTSの音楽は、“考える力と、感じる心”を取り戻すための道標。
怖がらずに、光の中へ進んでください。
あなたの中にも、もう翼があるから。
[Magic Shopの本より]
D「尊厳:Dignity」
「尊厳」はどんな人にも生まれながらにして与えられているものだ。
人は誰しもその存在を知られ、認められる価値がある。
他人を見てこう考えなければならない。「彼らは、私と同じ。私の望みも彼らの望みもひとつ。それは幸せでいること。」
他人をみて、自分自身を見るとき、僕たちはつながりを求め、人の役に立ちたいと思っている。
愛が欲しいなら、愛を与えなければならない。
喜びが欲しければ、他人を喜ばせなければならない。
ゆるしを得るには、ゆるさなければならない。
平和が欲しければ、自分の周りに平和を生み出さなくてはならない。
バンタンの思いが届きますように🙏✨
※歌詞と和訳は、ARMYとしての個人的な考察・感想を共有するために掲載しています。
著作権はすべてBIGHIT MUSICおよび原著作者に帰属します。
もし問題がある場合はすぐに対応いたします。
この記事へのコメントはありません。